まちの保育園 まちのこども園

お知らせ

もっと見る

まちの保育園・こども園の考え方

「まちぐるみ」で子育てを、子どもたちと「まちづくりを」

まちの保育園・こども園は、
子どもを真ん中にした、「まち」のコミュニティです。
子どもたちを囲むように、家庭と、保育者がいます。
地域でくらし、はたらく人たちがいます。
想いでつながっていく、社会・世界の人たちもいます。
子どもも、大人も、ここで、共に育ち、学び、
共に生活しています。

もっと見る

School Information (English)

Portable Document Format
(PDF) of Machino Hoikuen Community School
can be downloaded bellow.

DOWNLOAD

まちの研究所は、「子ども・保育・教育領域」と「コミュニティづくり、まちづくり領域」の融合から、新たな価値の創造を目指している会社です。

まちの研究所ウェブサイトへ

JIREAは、レッジョ・エミリア・アプローチのため組織として、広く、日本でレッジョを学び合うネットワークをつくったり、レッジョ(あるいは、レッジョがネットワークしている世界の国々)と日本の架け橋となることを目指しています。

JIREA(Japan Institute for Reggio Emilia Alliance)ウェブサイトへ

まちの保育園 六本木 分園の軒先にある、サンドイッチ、ドリンク、本が買える小さなお店です。「食は広く人をつなぎ、本は深く人をつなぐ」という言葉のもと、保育園と地域をつなぐ中間領域として、地域に根ざした・地域の方がつながりあえるお店を目指しています。

まちの本とサンドイッチ ウェブサイトへ