まちの保育園 まちのこども園

イベント 2023.10.5 全エリア

【イベント】コミュニティコーディネーター講座 2023 「コミュニティコーディネーターという“装置”」開催

#学び・研修#地域とつくる#地域

 

コミュニティコーディネーター講座は、保育園・こども園・子育て支援施設で働くコミュニティコーディネーターの実践や考え方を、 広く社会に共有する公開講座として、2018年から毎年開催してきました。

今年のテーマは、「コミュニティコーディネーターという“装置”」です。

今年は、Cedep(東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター)、まちの保育園・こども園(ナチュラルスマイルジャパン株式会社)、まちの研究所株式会社に加え、UoC(UoC(UNIVERSITY of CREATIVITY:株式会社博報堂)が企画協力として参加。保育・幼児教育・子育て支援の領域に限らず、スモールコミュニティが繋がり合う未来社会にとって、コーディネーターという役割がどう機能し、貢献するのかについて、深く考えていきます。

※コミュニティコーディネーターとは、保育園・こども園・子育て支援施設の現場で、地域とこども・保護者・保育者の橋渡しをする職員のことです。こどもの興味・関心に寄り添いながら地域との共存関係を築き、保育者と共に環境を整えこどもに多様な経験を保証する役割を担います。

▼セッションA|「コーディネーターの役割を可視化する――つくる、支える、つなぐ」
・林・小野 有理氏(「公共R不動産」シニアディレクター、前 四條畷市副市長)
・荒 昌史氏(HITOTOWA INC. 代表取締役)
・林 篤志(Next Commons Labファウンダー。paramita共同代表。Crypto Village共同代表)
・秋田 喜代美氏(学習院大学教授・東京大学名誉教授)
・松本 理寿輝(まちの保育園・こども園 代表・まちの研究所株式会社 代表取締役、JIREA 代表)

これからの「まちづくり」(広義の「場」をつくる、 という意味も含めて)に必要なコーディネーターの役割や、その場所に関わる人たちの取り組みについて、事例を交えながら語り合います。

▼セッションB|「支え、生み出すコーディネーター力とは」
各業界の現場でコーディネーター業をしている方やコーディネーター業の重要性を実感している方々によるセッション。それぞれの取り組みにおいて「コーディネーターの仕事ってなに?」という視点から、その重要性や業界ごと特性をあぶり出していきます。

【日時と会場】
2023年10月28日 (土)
・セッションA 13:30〜16:00
会場:UNIVERSITY of CREATIVITY(UoC)※オンライン参加可
・セッションB 17:00〜20:00
会場:まちのこども園 代々木公園 ※対面のみ

【参加方法】
セッションAは、UoC(UNIVERSITY of CREATIVITY)で開催します。UoCは、「We are All born Creative」を理念に、株式会社博報堂に設置された創造性を教育・研究・社会実装する研究機関です。その空間にいるだけで創造性が刺激される、そんな場となっています。ここにも、コミュニティコーディネーター的役割を果たす「プロデューサー」が働いており、ここに集まる人をつなぎ、場を耕しています。開場は13:00を予定しています。この場自体から受ける刺激も多くありますので、ぜひ早めに来場し、ご見学いただけると嬉しいです。このセッションは、オンラインでの参加も可能です。

セッションBは、まちのこども園 代々木公園で開催します。コミュニティコーディネーターが子どもと地域と共に日々実践を積み重ねている現場です。代々木公園の中という立地にあり、レッジョ・エミリア・アプローチに影響を受けたコミュニティでの保育を実践しています。セッションBは、現地参加のみです。セッションBには、お茶菓子が付きます。

セッションAとBの通し参加はもちろん、各セッションのみの参加も可能です。通し参加の方は、両セッションの間に1時間の移動時間を確保しています。

【参加費】
セッションA・B 通し参加 ¥1,500(現地参加・お茶菓子付)
セッションA 現地参加 無料
セッションA オンライン参加 無料
セッションB 現地参加 ¥1,500(現地参加・お茶菓子付)

【お申込】
事前申し込み制
フォームよりお申込みください
https://peatix.com/event/3719244/view
申込締切 10月26日(木)

【主催】
東京大学大学院教育学研究科附属発達保育実践政策学センター(Cedep)
まちの保育園・こども園(ナチュラルスマイルジャパン株式会社)
まちの研究所株式会社

【企画協力】
UNIVERSITY of CREATIVITY(UoC)

【お問合せ】
machihoiku@machihoiku.jp